素材···陶磁器
カラー···ホワイト
種類···湯呑
サイズ···小(直径: ~ 17.9cm)
形状···丸
名古屋の瓶屋と言うメーカーのものです。
10〜20年以上前の婚礼の引出物で、ずっとホームストックしていました。
手書きの絵付のものらしく、勿体ないのでどなたかお使い頂けると有難いです。
昨今の配送料の高騰により、お湯呑みのみを緩衝材を用いて破損に配慮のうえ送らせて頂きます。(写真10の化粧箱がご入用の方は、配送料の差額を¥400プラスさせて頂きます。購入前にお申し出ください。)
大きさ:直径8.3センチ、高さ6.7センチ
【商品についていた、金•銀絵付け•上絵付け磁器製品のご使用上の注意】
衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損する事があります。
直接火に掛けたり、オーブンの使用は出来ません。
熱い容器を急に冷たい所に置かないで下さい。
テーブル等の上などでは、食器を引きずらないようにして下さい。(傷がつく事があります。)
磁器は性質上「熱」を伝えやすく、熱いものを入れられたときの取り扱いには充分お気を付け下さい。
ご使用後は、台所用洗剤を柔らかなスポンジや布につけて洗って下さい。
ご使用後は、クレンザーやナイロンたわし(研摩剤付)で強く擦ると金・銀や絵柄が剝げたり、表面にキズをつける原因になります。
食器洗い器で長時間にわったて使用されますと、金・銀や絵柄を傷める事になります。
銀絵付製品は、漂白剤を使用しないで下さい。
金彩・銀彩を施しているものは、電子レンジをご使用できません。